見た映画はFilmarksで鑑賞記録をつけよう!
どうも、少し健康に気を使って野菜ジュースを飲み始めたyukiです。
突然ですが、「Filmarks」って知っていますか?
「Filmarks」を一言でまとめると
映画鑑賞記録アプリ
です。
去年の4月くらいからアマゾンプライム会員になって映画を見漁っていたのですが、
そんな時に映画好きな友人からFilmarksを紹介されました。
せっかくだから見た映画の記録つけとくかー。
てな感じでFilmarksを始めました。
軽い気持ちで始めたのですが、使ってみるとなかなか楽しいアプリなんです。
今回はそんなfilmarksについて説明していきます!
Filmarks基本機能
Filmarksは上記したように映画鑑賞の記録をつけるアプリです。
利用の仕方としてはアカウントを作って(Twitterかfacebookのアカウントはそのまま使えます!)ログインして使います。
登録したアカウントに自分が見た映画の記録をつけていきます。
FilmarksはSNSアプリですのでフォローしている人の映画の鑑賞記録はタイムラインで流れてきます。
ツイッターの映画鑑賞記録版だと思ってもらえればある程度理解ができると思います。
ちなみにFilmarksはハイブリットアプリですのでアプリストアからアプリをダウンロードしなくてもブラウザ上でも使えます。
【三種のアプリ】それぞれのアプリについて知ろう!〜ネイティブ・Web・ハイブリッド〜
記録できるのは映画のタイトルに紐づけて以下の三つです。
- 数値評価
(1〜5までを0.1刻み) - 鑑賞方法
- 感想
鑑賞方法は「映画館」や「DVD」、「TV」、「動画配信サービス」など計8種類から選べます。
感想にネタバレを含む場合は感想欄の中にネタバレの有無のチェックボックスがあるのでそこにチェックをつければオッケーです。
未鑑賞の映画の
ネタバレを受けることはありません。
安心して他の人の鑑賞記録が見れますね。
実際の評価するときの画面はこんな感じ↓
「鑑賞記録」ってところを押したらこんな感じ(↓)の画面に移って鑑賞方法も細かく記録できます。
Filmarksの便利な機能!
Filmarksのいいところは検索機能に優れているところだと思います。
ファンの俳優さんの出演作品はもちろん、制作年、制作国、ジャンル、さらには映画賞などからも検索できるのです。
例えば「カンヌ国際映画祭の監督賞」や、「ゴールデングローブ賞の脚本賞」など部門まで指定して検索できます!
私がよく使う昨日は俳優さんの出演作品の検索です。
ズーイーデシャネルという女優さんが好きでこの人の作品をよく見ています。
イエスマンでヒロイン役を務めています。めちゃめちゃ可愛かったです。
オススメなので機会があれば、ぜひ見てみてください!
まとめ〜映画初心者からベテランまでみんなにオススメ!〜
Filmarksは公開中の映画も昔の映画も豊富な種類の映画が登録されています。
気になった映画があれば検索してみんなの評価を見れます。
ハズレの映画を見たくないという方にとってはかなり嬉しい機能ではないでしょうか。
私も見たい映画を探すときはfilmarksで面白そうなものを探します。
評価が高いやつは本当に面白い作品ばかりです。
「映画の鑑賞記録をつけたい!」
という方はもちろん、
「映画を見たいけれど、どんな映画を見ればいいかわからない・・・」
というような、これから映画を見始める方にもオススメのアプリです。
映画に興味のある人は使ってみてはいかがでしょうか!
ではでは今回はこれくらいで。
まったね〜!
ps.私の現在の映画鑑賞記録は100本ぴったりです。
何か達成感に満ちています。笑
記念すべき101本目は何にしようか決めあぐねています。
皆さんオススメの映画とかあれば是非是非教えてください!